Blog記事一覧 > 鍼灸 | 芝公園・浜松町・赤羽橋・三田 芝公園整骨治療院 - Part 5の記事一覧
こんにちわ!芝公園整骨治療院の高橋です。
眼精疲労でお悩みの方は当院の鍼灸施術を受けてみませんか?
特別な丸型の温灸を用いて目に温熱刺激を加えます。
もちろん首肩眼球周りにも鍼灸施術していきます。
あまり見慣れない形のお灸ですが肌に直接お灸するわけではありません。
空気の対流熱とお灸の熱で温めていきます。
ホットタオルやヒーターなどは表面的に温めるのに対し
お灸の熱はカラダの深部に行きわたります。
さらに個人差はあるのですが
2~3日程カラダの中にお灸の熱が残ります。
1回の施術で割と効果を感じやすいかと思います。
PC、デスクワークの方でぜひ一度お試しください。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちわ!芝公園整骨治療院の高橋です。
6月になり雨の日や湿気の多い日が増えてきましたね。
このところ急性腰痛で来院される方が増えており
鍼灸での施術を希望される方も非常に多いです。
体調崩す前に早めのケアをオススメします。
ここで最近の当院の予約の状況ですが
週末は比較的事前予約も多く埋まることが多いです。
週の初めの月曜日は予約の狙い目になっています。
平日に関しては昼過ぎから夕方までの時間帯は予約が取りやすくなってます。
インターネット予約が便利ですが、すぐ受けたい、指名予約の場合は電話で取れることもありますので
お電話での予約もお待ちしております。
なにかと体調を崩しやすいかと思いますが
当院は休みなしで営業しております。
お身体の悩みご相談ください。
経験豊富なスタッフにお任せください!!
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。
皆さん鍼灸治療における置鍼という言葉はご存知ですか?
鍼灸治療の流れの中で、ツボや必要な部位に鍼を刺した状態で、一定時間、そのままにしておくことです。
特に中医学(中国の伝統医学)に基づいた鍼灸を行うところでは、施術中に20分~30分以上置鍼することも少なくありません。
鍼灸師が鍼を刺し終わった後、「では、このまましばらく休んでいてください」とベッドサイドを離れ、
そのまま30分以上も放置されると、知らない人は、「あれ?先生、私の事を忘れていない?」と不安に思う人もあるかも知れませんね。
この置鍼、一体どういった意味があるのでしょうか?
伝統的な鍼灸医学では、人体にはツボとツボを連絡している「経絡」というルートが12本あり、
気はその経絡を一日に50周していると考えられています。
つまり、気が12本の経絡を一通り循環するのに約30分かかる計算になります。
ツボに鍼を刺した後、30分程度そのままにしておくのは、
ツボに刺した鍼の刺激が相互干渉しながら経絡を一巡し、全身に鍼の効果を及ぼすのに必要な時間だという訳です。
もちろん症状や目的、患者さんの体質によっても置鍼時間は変わりますし、
針を刺して即効する場合もあります。
また、一口に鍼灸治療と言っても、鍼灸の流派や鍼灸師の考え方、各々の治療院の方針によってもその施術方法は様々なので、一概には言えない部分もありますが、
少なくとも置鍼の時間は、忘れている訳でも、何もしないで放置している訳でもなく、
積極的にそのままにしている、ということです。
置鍼している間は、じわじわと効いてきている時間ですので、
できるだけリラックスしてゆったりとお休みになって頂ければと思います。
当院には様々なスタイルの鍼灸師が在籍しております。
色々なやり方の鍼灸を受けてみて頂くのも良いと思います。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の高橋です。
物販に新しいものが加わりました。
それはビューティー酵素ゼリーです。
疲労回復系やニンニクエキス、ビタミンミネラルが豊富に含まれている保健機能食品などは常においてあるのですが
美容にいい物もあればいいなと思い新しく増やしてみました。
美容鍼灸やオイルマッサージなどのコースがありますので
そういった施術の後に補給するのもいいかと思います。
味は少し酸っぱい感じですが、つるっと食べやすいです。
受付に置いてありますので是非一度お試しください。
緊急事態宣言が続いていますが、身体に不調を感じたら
ため込まずに治療しましょう。
施術だけでなく酸素カプセルやエアナジー(活性酸素除去)を上手く活用して
健康維持・増進に努めましょう。
ご予約いただければ待ち時間なくご利用いただけます。
お電話、HPのバナーからお気軽にどうぞ。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。
皆さん、抜缶(吸玉)という施術方法を耳にしたことがあるでしょうか?
壺の様な形をしたガラス玉や、コップを引っくり返した様な中が空洞の器具を身体表面に付け、
空洞内を陰圧にして皮膚・筋肉を吸引する施術方法です。
抜缶(ばっかん)、吸玉(すいだま)、吸角(きゅうかく)、カッピングなど、様々な名称で呼ばれ、
使う道具や施術方法(吸引方法)に若干の違いはあるものの
昔から世界各国で行われてきた施術方法です。
非常にシンプルで簡単、単純な方法であるにもかかわらず、
その効果は意外と高いものがあります。
深く頑固なコリをほぐしたり、血流を改善したりということはもちろん、
痛みの軽減や、状態にもよりますが、損傷の回復を促進する効果なども期待できます。
例えば、ギックリ腰の後、いつまでも腰が歪んだまま伸びない、或いは伸ばすと痛い、といった症状にも
痛みの軽減と可動域の改善に有効です。
首や肩の張りや痛み、痛みによる動き辛さなどにも同様です。
私は、恥ずかしながら先日、軽い肉離れを起こしてしまいました。
ブチッと音がして、痛みとともに歩行が困難になってしまいましたが、
抜缶をすると痛みが半減し、その後も日常や生活に支障が出ない程度にスムーズに回復しました。
当院には筋膜リリースの専門スタッフ(※4月16日ブログ参照)が在籍していますが、彼によると、
使い方によっては、抜缶(吸玉)も筋膜をリリースする様な効果が期待できるということです。
意外なところでは、気分の落ち込みがある患者さんに抜缶(吸玉)を施したところ、
いつもよりも身体があたたまりやすくなり、身体が軽く感じて気分も良くなった、といったケースもありました。
抜缶(吸玉)と針治療との併用もオススメです!!
気になる症状がございましたら、ぜひ一度お試しください。
(※「吸引」や「カッピング」のワードがありますが、当院では脂肪吸引や痩身、美容目的での抜缶(吸玉)施術は行っておりませんので、あらかじめご承知ください。)
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。
4月21日のブログで、スマホをはじめとするデジタル・モバイルが脳や健康に与える影響を紹介しました。
付き合い方を少し見直してみては?と、
スマホの怖い影響ばかりを列挙してしまいましたが(4月21日ブログ参照)、
今や仕事でもプライベートでも多用せざるを得ないデジタル・モバイル、
「じゃあ、どうすればいいの!?」と思った方もいたと思います。
そんな方に是非ご一読頂きたいのが、その名もズバリ!
『脳を鍛えるには運動しかない!』(ジョンJレイティー・著/野中香方子・訳/NHK出版)
著者は「運動は脳の機能を最善にする唯一にして最強の手段だ」と強調しています。
この本の表紙裏の見出しには、
「運動すると35%も脳の神経成長因子が増える」
「運動で5歳児のIQと言語の能力には大きな差がでる」
といったことの他、
「運動することでストレスやうつを抑えられる」
「運動する人は癌にかかりにくい」
「運動を週に2回以上続ければ認知症になる確率が半分になる」
といったことが挙げられており、
注意欠陥障害や依存症などに与える運動の効果や、運動がホルモンの変化に関わって女性の脳に及ぼす影響なども述べられています。
しばらく前にNHKで放送された「シリーズ・人体」という番組の中でも、
筋肉や骨は、もはや単に身体を動かす為の運動器であるに留まらず、「臓器」として取り上げられていました。
書籍化されている『人体・神秘の巨大ネットワーク・臓器たちは語り合う』(丸山優二・NHKスペシャル「人体」取材班 /NHK出版新書)の中でも、
脂肪・筋肉や、骨、それら自体が、
脳や臓器の様にホルモン様のメッセージ物質を出して、
身体の様々な器官とネットワークして影響を与え、
運動すると大腸がんが予防できたり、
筋肉が出すメッセージ物質があらゆる生活習慣病の原因となる慢性炎症を抑える
などといった効果が期待できるという研究結果が報告されています。
運動をして筋肉をしっかりと使ってあげることは、単に肉体の鍛錬のみならず、
脳や内臓、メンタル面に対しても、
そして様々な疾患の予防に対しても、
思っている以上に良い影響を及ぼすようです。
当院にはスポーツに詳しい者や、養生法、栄養学などに詳しい者など様々なスタッフが在籍しておりますので、
運動を行う上でのコンディショニングや運動後のケアにもぜひご利用ください。
めざせ!健康長寿!!
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。
コロナ禍で「おうち時間」が増える中、
お部屋の居心地を良くする為に観葉植物を購入した方も少なくないのではないでしょうか?
当院も五月に入って新しい観賞植物を迎えました!!(後ほど紹介します!!)
この機会に観葉植物の効果について色々と調べてみると、大体次のような効果があるようです。
〇観葉植物は光合成を行うので、それによって二酸化炭素が除去されて酸素が供給され、
また、乾燥を抑制する効果も期待できます。
〇植物にはフィトケミカルという物質があって、カビやバクテリアの繁殖を抑制する効果が期待でき、
また、NASAの研究では、植物には化学物質を除去する働きがあることが発見されたという報告もある様です(植物の品種により異なる様ですが)。
こうしたことから、お部屋の抗菌効果も期待できそうです。
(コロナは、菌ではなくウィルスなので、直接的な効果は期待できないかも知れませんが、間接的な効果は期待できそうです)
〇最後に「癒し効果」として、
観葉植物の葉の緑色の波長が、
眼精疲労の緩和や精神安定など、リラックスを促す効果が期待できます。
動物ももちろん癒されますが、植物も癒されますね。
最後に、当院に新しく迎え入れた観葉植物を紹介させていただきます。
アガベ・アテナータ (自生地:アメリカ南西部~中部の亜熱帯乾燥地)
日本名「龍舌蘭(リュウゼツラン)」
一生に一度だけ壮大な花を咲かせ、花が咲くと株は枯れる、という神秘的な面があることから、
「世紀の植物(センチュリープランツ)」とも呼ばれ、
その花言葉は「繊細」、「気高い貴婦人」。
アガベの仲間にはテキーラの原料になっている品種もあるそうです。
フィカス・アルテシマ (原産地:インド・東南アジア)
「アルテシマ」はラテン語で「最も背が高い」と言う意味。
ゴムの木の一種で、
無花果(いちじく)と同じく実の中に花があるという不思議な花を付け、
その花言葉は「永遠の幸せ」
ドラセナ・カンボジア―ナ (原産地:東南アジア)
「ドラセナ」はラテン語で「メスの竜」という意味。
50種類ほどもあるドラセナの中には、真っ赤な樹液を出す品種があることから
「竜血樹」とも呼ばれるそうです。
同じドラセナでも品種ごとに花言葉が異なる様ですが、
いずれも幸せな花言葉が多いため、「幸福の木」とも呼ばれています。
植物の名前の由来や花言葉を調べるのも楽しいものです。
観葉植物は手入れにあまり手間がかからないものが多いようですので、
ご興味を持たれた方は、コロナ禍のストレス緩和、体調管理にぜひ取り入れてみてください。
それでも取れ切れないストレスや不調がある方は、早めに当院にご相談ください。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。
食事の時に良く噛んで、しっかりと唾液を出し、唾液と良く混ぜて飲み込むことが、
消化吸収を助け、健康増進に役立つことは、皆さんご存知のことだと思います。
この「唾液」、中国では昔から「金津玉液」とか「神液」とか呼ばれ、
身体の健康にとって非常に重要な薬液のように考えられてきました。
口の中に唾液を溜めて飲み込むことは養生法(健康法)の一つとして考えられていたようです。
「金津玉液」と言えば、鍼灸のツボにも「金津」と「玉液」というツボがあります。
舌の裏側に2本ある青筋(=舌下静脈という血管)の部分がそれにあたりますが、
この2本の静脈、中国の道教や民間の養生法では「青龍」とも呼ばれ、
体内の水を主(つかさど)る「腎」(現代医学の腎臓とは少し概念が異なります)につながっていると考えられ、
舌の先を上顎の前の方(前歯の付け根の裏側あたり)に軽く付けると、
頭脳労働などでオーバーヒートした頭の熱を腎の水で冷ますことが出来ると考えられています。
また、舌の先を上顎の前の方に軽く付けることは、
身体の正面正中線にある任脈という経脈と、
背部の脊柱を走行する督脈という経脈を連絡し、
身体の前後の気を循環させる方法のひとつだとも考えられています。
「頭熱のクールダウン」や「気の循環」といった作用はどれくらいあるか分かりませんが、
舌の先を上顎の前方に軽く付け、
口を閉じ、鼻で静かに呼吸していると、
口の中にじんわりと唾液が溢れてきます。
しっかりと唾液を出し、その唾液を飲み込むことは
胃腸に負担をかけがちな現代人の養生法としても
有用な面があるのではないかと思います。
しかし何よりも、先ず食事の際はゆったりと時間を取って、
ゆっくりとよく噛んで頂くように心掛けてください。
当院には、管理栄養士の資格を持ったスタッフや
トレーナー経験も豊富でスポーツ障害やトレーニングに精通している者、
東洋医学や民間養生法の知識を有する者などが在籍しています。
施術と同時に、日常での姿勢や動作、健康法についてもアドバイスを行っておりますので
疑問に思うことがございましたらお気軽にご質問ください。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。
「スマホ首(頚)」という言葉を聞いたことがある方は多いと思います。
当院でも、スマホをはじめとするモバイルの使い過ぎや、
使う時の姿勢が原因と思われる首肩や背部の凝り、腰痛、
或いは眼精疲労や頭痛で来院する方が少なくありません。
使用時の姿勢はもちろん、何よりも長時間の使い過ぎには気を付けなくてはならないことは
皆さん重々ご承知のこととは思います。
しかし今や無くてはならないデジタル・モバイル、
「そうは言っても、ついつい、なかなか手放せない」という方も多いのではないでしょうか?
しかし、このデジタル・モバイルの影響、
単に眼の疲労や首肩コリにとどまらず、“脳”への重大な影響がある、とするとどうでしょう?
少し前に話題となった『スマホ脳』(アンデシュ・ハンセン著/新潮新書)という本の中で、
スマホをはじめとするデジタル・モバイルが与える影響として、
記憶力や集中力、学力の低下、IQの低下といった影響が述べられています。
「バカになってゆく子供たち」という衝撃的な言葉や、
「スティーブ・ジョブズなどのIT業界のトップは自らの子供にはデジタル・デバイスを与えなかった」ということが述べられており、
子供だけでなく、「私たちのIQは下がっている」と、
大人の脳へも重大な影響が生じていることが論じられています。
また、依存症をはじめ、睡眠障害や鬱などの“心の病”など、
メンタルヘルスに与える影響についても多く述べられていて、
「スマホを頻繁に取り出して見る人ほどストレスを多く抱えていた」とか、
「不安(不安障害)とスマホの使用過多に相関性が見られた」といった研究結果が報告されています。
「ストレスと不安は本質的には体内の同じシステム(中略)の作動によって起きる」ので
「極端なスマホの使用が、ストレスと不安を引き起こす」というのです。
著者のアンデシュ・ハンセンは、同書のまえがきにて、
「人間は現代社会に適応するようには進化していない」としていて、
「人類史上、ここ数十年ほど急速にライフスタイルが変化したことはない。
しかも変わったのはデジタル関連の習慣だけではない。
これまで人類が体験したことのない種類のストレスが存在するようになった。
睡眠時間が減り、座っている時間が増えた。
そういうことは全部、脳にしてみれば未知の世界なのだ。
これがどういう結果を引き起こすのか―――
この本は、それに答えようとした結果だ。」
と述べています。
こうした急速なライフスタイルの変化に加えて昨今のコロナ禍による生活環境の変化とストレス!!
そんな中、便利なデジタル・モバイルの使用頻度(依存度)増加は、
ストレス解消や気分転換のアイテムとして役に立っていると思われる一方で、
実はコロナ禍のストレスをかえって増加させている可能性も・・・?
自らの健康(肉体的にも精神的にも)と脳、ひいては生命を守る為にも、
デジタル・デバイスとの付き合い方を是非一度見直してみてください。
それでも仕事でスマホを多用せざるを得ない方。
首肩コリや眼精疲労、頭痛の悪化防止や改善には
整体やマッサージでお役に立てる面があると思います。
自律神経の乱れには鍼やお灸も良いでしょう。
我慢せず、放っておかず、是非一度ご相談ください。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちわ!今回は大人気コースの「FaSTコース」について詳しくお話いたします!
FaSTとはファシアスリックテクニックの略になります。
「ファシア(Fascia)」とは、硬いコラーゲン線維でできたメッシュ構造で日本では「筋膜」と呼ばれていることも多いです。
ファシアは使い過ぎや同一姿勢により線維の乱れや癒着を引き起こし、硬くなって滑走性、柔軟性、出力の低下や痛みを引き起こします。
最近では肩こり、腰痛の原因としても注目されています。また、アキレス腱炎、ドケルバン病、足底筋膜炎、テニス肘などの使い過ぎによる慢性炎症と
考えられていた症状もファシアの変性によるものだとわかってきました。
ファシアスリックテクニック(FaST)とは!?
FaSTは専用のインストルメント(器具)を使って施術を行います。
このインストルメント(器具)は職人によって磨きあげられた滑らかなエッジと湾曲形状に効果の秘密があります。
このエッジにより手では届かない細部までアプローチすることが可能です。
エッジが線維の乱れや癒着をとらえるとゴリゴリとした感触が施術者や患者様にも伝わります。
このとき不快感や痛みを伴うことがありますが、線維の乱れを整えて癒着を解消することで、本来の滑らかな動きを取り戻し
組織の再生、修復を促し強度を回復させます。
※注意事項
施術により筋肉痛のような症状や皮下出血斑がみられる場合があります。部位による違いもありますが、特に状態の悪い場合に顕著にみられます。
ファシアの線維の乱れや癒着がある場所には病的な毛細血管があり、施術によりファシア線維の乱れや癒着を取り除くことで、
これらの毛細血管から出血してアザのようなものとして現れます。もちろん強度を変えることでコントロールできます。
通常は3~7日程度で解消されますが、施術後に痛みが強い場合にはアイシングで炎症をおさえることも可能です。
FaSTは受講資格を厳しく管理しており、柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師など医療系の国家資格をもったカラダのプロにしか
使うことが許されていませんので安心してお気軽にご相談ください。
参照:NHK貴重映像!ファシアの正体 初回放送2019年7月16日 BSプレミアム
FaSTコース 担当:西村
40分 ¥4,500
60分 ¥6,500
90分 ¥9,500
※10分延長毎に +¥1,000
※価格は税込みです。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511