Blog記事一覧 > 大門 | 芝公園・浜松町・赤羽橋・三田 芝公園整骨治療院 - Part 2の記事一覧
こんにちは。芝公園整骨治療院の高橋です。
今年も残すところあと二週間ですね。
今年最後の身体のメンテナンスはもう終わりましたか?
当院は今年も31日大晦日まで営業しています。
令和4年は2日から営業開始です。
少し営業時間が変わりますのでお知らせさせてください。
大晦日、1月2日、3日は朝10時から夜19時受付となっています。
営業時間は20時までありますので19時から60分施術することが出来ます。
19時からはネット上では60分予約は入らないので20分で入れて頂くか、お電話にて空き状況をご確認ください。
またスタッフもお休みをいただきますのでご予約の際はご確認ください。
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちわ!スタッフの西村です!part①に引き続き今回も呼吸の話をします!
part①で呼吸が基本のかたち(ニュートラリティ)になっているかのチェックの話しと修正するためのトレーニングの話しをしました。
今回は基本の呼吸が乱れているとどうなるかを一部ですが話していきます。
まず、基本の呼吸のおさらいです。
息を吸った時に胸とお腹がしっかり360度パンパンに膨らむことです。この時、首肩が力んでいたり、背中を反らして胸を張ってはいけません。
そして、息を吐いたときに肋骨がしっかり閉じていれば基本の呼吸ができています。
※ちなみに、、、息を吸うと交感神経優位(緊張状態)、息を吐くと副交感神経優位(リラックス状態)になります。
①首肩コリ
呼吸の乱れで首肩コリになります。基本の呼吸ができていないと
胸とお腹をしっかり膨らませて息が吸えない為、首肩にある「副呼吸筋群」を使って息を吸う為です。
また、息が上手く吐けていない状態で睡眠をとると、交感神経優位(緊張状態)なので「歯ぎしり」「食いしばり」といった現象につながり
首肩にコリ感を感じやすくなります。
②腰下肢痛
息を吸うのに背中を反らせて胸を張ってしまうと背中~腰にかけての筋肉が緊張してしまいます。
息を吸った時にお腹が膨らまない方は「腹圧」が高まってないので、いわゆる「体幹」で身体を支持できず、股関節やお尻、背中など周りの筋肉を
必要以上に使ってしまう為、腰痛や股関節痛、膝痛につながっていきます。
このように、呼吸が乱れているだけでこういった症状につながってしまうのです!
呼吸は1日に約2万回行われる「運動」です。もし間違った運動パターンをしていたとしたら色々なところに影響が出てきますよね。
そしてそれが1年間続いたとすると、、、(-_-;)
呼吸の乱れが辛さや痛みの原因となるのは納得ですよね(;^_^A
硬い部分をほぐすだけでは身体を変えるのは難しいです!プラスアルファ、呼吸や正しい身体の使い方の練習(エクササイズ)も必要になってきます!
では何をどうしたらいいのか、、、、
安心してください!そんな方の為のコースが筋膜リリース「FaSTコース」です!
身体の癒着を剥がし滑走性を高め、呼吸トレーニングやエクササイズも行い、痛みや辛さが出にくい身体づくりを目指します!
なかなか良くならない症状がある方、是非一度お試しください!
60分 ¥6,500(税込)
90分 ¥9,500(税込)
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは、芝公園整骨治療院の藤井です。
唐突ですが、わたしの施術コースにて「小顔整体」をスタートしました。
かねてより学習していたもので、実用段階に到達できたことでリリースいたしました。
顔の骨格にアプローチするもので、施術自体に痛みはほとんど伴いません。
1回の施術時間は30分です。ほかの施術との組み合わせも可能です。
効果は1回目から感じていただける施術だと自信を持っております。
ぜひ1度ご体験いただきたいと思います。
近いうちに当院のインスタグラムや私のインスタグラムでビフォーアフターの画像を公開予定です。
こちらもチェックお願いします。
皆様のご予約をお待ちしております。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちわ!スタッフの西村です!
まだまだ暑い日が続きマスクをしてると息苦しいですよね
そんなわけで今回は呼吸について少しお話します。
ストレス社会と言われている現代社会では上手く呼吸ができてない人が多いとされています。
また、コロナによるマスク生活がこの現象を悪化させてもいます。
では、具体的に「上手く呼吸ができていない」とはどういうことなのか、、、
それは「息を吐けていない」という状態です!
息がしっかり吐けてなければ当然しっかり吸うことができません
本来、呼吸というのは吸ってもいいし吐いてもいいのです
この吸っても吐いてもいい状態を「ニュートラリティ」といい、理想の状態です
吸いっぱなしや吐きっぱなしといったどちらかに偏った状態が問題なのです。
では皆さんがこの理想な状態になっているかチェックをしてみましょう
※鼻から息を吸います(約3秒間)
□ お腹が凹む
□ お腹は膨らむが胸が膨らまない
□ 胸だけ膨らむ
□ お腹も胸も膨らまない
□ 吸う時に肩が挙がる(首肩に力が入る)
□ 吸う時に背中が反ってしまう(胸を張る)
みなさまどうだったでしょうか?これらに当てはまる方は呼吸の練習が必要な方です
理想の吸気(息を吸う)は鼻から吸って胸とお腹が360度(背面まで)しっかりと膨らみ、なおかつ首肩が力んだり、背中を反ったりしていないことです
この呼吸ができるようになるにはしっかり息が吐けていないといけません
つまり、吸いっぱなしの状態に偏っているということですね。このパターンの人がかなり多いです。修正するには意識的に息を吐くトレーニングが必要となります。
※基本の呼吸トレーニング
①仰向けに寝て、膝を立てます
②鼻から息を3秒かけて吸います(胸とお腹が同時に膨らむように意識!)
※首肩が力んだり、背中を反らせないよう注意!
③口から息を6~9秒かけて吐きましょう
④吐ききったら3秒止めましょう
これを1日10セットを目途にやってみてください
長くなってしまうので今回の話はここまで!次回は呼吸が乱れるとどんな症状につながるかお話します!
呼吸を良くしたい、上手く身体を使えるようになりたい、姿勢を良くしたい、慢性痛とおさらばしたい方は
筋膜リリース治療FaSTコースで呼吸と筋膜を整えていきましょう!
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。
前回、久々のブログでは、元陸上選手のウサイン・ボルトが重度の脊椎側弯症でありながら、
それをカバーして余りあるカラダ作りをすることで世界最速の男にまで登り詰めたお話をしました。
そして、オリンピックを目指す訳ではない我々一般人もまた、
『日常生活に支障なく健康に過ごせれば良いレベル』であれば、
『何かしらの症状の原因となり得る状況がそのままあっても、
少し筋肉を付け、柔軟性を高め、血流を良くし、
日常の生活習慣(動作)を少し改善することでカバー出来る』
症状も多いことを書きました。
『では、具体的に、日常生活の何をどう改善し、どの様なことをすれば良いの?』
と思った方もいらっしゃると思います。
そうした方にご紹介したいのが、
『カラダが変わる!姿勢の科学』(石井直方著/ちくま新書)という一冊です。
以前紹介した『健康の正体』(順天堂大学医学部教授・小林弘幸著/サンマーク文庫)という本では(R3年3月29日ブログ)、
健康の定義が、
「健康とは、37兆個の細胞の一つひとつに
質のよい血液が たっぷりと流れていることである。」
とされていました。
本書では、『健康は姿勢からはじまる』と謳われており、
タイトル通り『「良い姿勢」「悪い姿勢」とは何か?』というお話から、
そもそも「立つ」ということはどういうことか?
更に「立つ」から「歩く」ということ、
そして加齢によるカラダの変化に関するお話などがあり、
その対策としての良い姿勢を作る手軽で様々な運動が紹介されています。
当院に来院される患者さんの中にも、姿勢を気にされている方は多くいらっしゃいます。
このブログでも、『熱中症対策』(R3年5月31日、6月9日ブログ)や、
『スマホが身体や脳へ与える影響』(R3年4月21日、5月11日ブログ)のお話の中で
折に触れて、日常での運動の大切さを説いてきました。
正しい姿勢は何かを知り、“立つ”、“歩く”という動きの基本を理解し、
それを保持する為の運動を知って実践することは、根本的な健康維持の基本にもなると思います。
本書は、入門としても全体を網羅して分かりやすく、
ページ数的にも読みやすい分量の本となっていますので、
機会がございましたら是非ご参考にしてください。
ただし、個々人の抱えているカラダの問題や、カラダの状態、
仕事などを含めた生活スタイルや、その中での問題点、
そしてカラダの改善を目指す目的、などは個人個人で異なりますので、
そうした個別の問題に関しては、施術と合わせて是非当院スタッフにご相談ください。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。
皆さん、抜缶(吸玉)という施術方法を耳にしたことがあるでしょうか?
壺の様な形をしたガラス玉や、コップを引っくり返した様な中が空洞の器具を身体表面に付け、
空洞内を陰圧にして皮膚・筋肉を吸引する施術方法です。
抜缶(ばっかん)、吸玉(すいだま)、吸角(きゅうかく)、カッピングなど、様々な名称で呼ばれ、
使う道具や施術方法(吸引方法)に若干の違いはあるものの
昔から世界各国で行われてきた施術方法です。
非常にシンプルで簡単、単純な方法であるにもかかわらず、
その効果は意外と高いものがあります。
深く頑固なコリをほぐしたり、血流を改善したりということはもちろん、
痛みの軽減や、状態にもよりますが、損傷の回復を促進する効果なども期待できます。
例えば、ギックリ腰の後、いつまでも腰が歪んだまま伸びない、或いは伸ばすと痛い、といった症状にも
痛みの軽減と可動域の改善に有効です。
首や肩の張りや痛み、痛みによる動き辛さなどにも同様です。
私は、恥ずかしながら先日、軽い肉離れを起こしてしまいました。
ブチッと音がして、痛みとともに歩行が困難になってしまいましたが、
抜缶をすると痛みが半減し、その後も日常や生活に支障が出ない程度にスムーズに回復しました。
当院には筋膜リリースの専門スタッフ(※4月16日ブログ参照)が在籍していますが、彼によると、
使い方によっては、抜缶(吸玉)も筋膜をリリースする様な効果が期待できるということです。
意外なところでは、気分の落ち込みがある患者さんに抜缶(吸玉)を施したところ、
いつもよりも身体があたたまりやすくなり、身体が軽く感じて気分も良くなった、といったケースもありました。
抜缶(吸玉)と針治療との併用もオススメです!!
気になる症状がございましたら、ぜひ一度お試しください。
(※「吸引」や「カッピング」のワードがありますが、当院では脂肪吸引や痩身、美容目的での抜缶(吸玉)施術は行っておりませんので、あらかじめご承知ください。)
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。
コロナ禍で「おうち時間」が増える中、
お部屋の居心地を良くする為に観葉植物を購入した方も少なくないのではないでしょうか?
当院も五月に入って新しい観賞植物を迎えました!!(後ほど紹介します!!)
この機会に観葉植物の効果について色々と調べてみると、大体次のような効果があるようです。
〇観葉植物は光合成を行うので、それによって二酸化炭素が除去されて酸素が供給され、
また、乾燥を抑制する効果も期待できます。
〇植物にはフィトケミカルという物質があって、カビやバクテリアの繁殖を抑制する効果が期待でき、
また、NASAの研究では、植物には化学物質を除去する働きがあることが発見されたという報告もある様です(植物の品種により異なる様ですが)。
こうしたことから、お部屋の抗菌効果も期待できそうです。
(コロナは、菌ではなくウィルスなので、直接的な効果は期待できないかも知れませんが、間接的な効果は期待できそうです)
〇最後に「癒し効果」として、
観葉植物の葉の緑色の波長が、
眼精疲労の緩和や精神安定など、リラックスを促す効果が期待できます。
動物ももちろん癒されますが、植物も癒されますね。
最後に、当院に新しく迎え入れた観葉植物を紹介させていただきます。
アガベ・アテナータ (自生地:アメリカ南西部~中部の亜熱帯乾燥地)
日本名「龍舌蘭(リュウゼツラン)」
一生に一度だけ壮大な花を咲かせ、花が咲くと株は枯れる、という神秘的な面があることから、
「世紀の植物(センチュリープランツ)」とも呼ばれ、
その花言葉は「繊細」、「気高い貴婦人」。
アガベの仲間にはテキーラの原料になっている品種もあるそうです。
フィカス・アルテシマ (原産地:インド・東南アジア)
「アルテシマ」はラテン語で「最も背が高い」と言う意味。
ゴムの木の一種で、
無花果(いちじく)と同じく実の中に花があるという不思議な花を付け、
その花言葉は「永遠の幸せ」
ドラセナ・カンボジア―ナ (原産地:東南アジア)
「ドラセナ」はラテン語で「メスの竜」という意味。
50種類ほどもあるドラセナの中には、真っ赤な樹液を出す品種があることから
「竜血樹」とも呼ばれるそうです。
同じドラセナでも品種ごとに花言葉が異なる様ですが、
いずれも幸せな花言葉が多いため、「幸福の木」とも呼ばれています。
植物の名前の由来や花言葉を調べるのも楽しいものです。
観葉植物は手入れにあまり手間がかからないものが多いようですので、
ご興味を持たれた方は、コロナ禍のストレス緩和、体調管理にぜひ取り入れてみてください。
それでも取れ切れないストレスや不調がある方は、早めに当院にご相談ください。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。副院長の藤井です。
連休はいかがお過ごしでしょうか。
本日の深夜には気温が10度ぐらいまで下がる予報が出ています。寒暖差で体調を崩さないようにご注意ください。
さて、当院はG.W中も通常営業しております。土・日・祝日は19時までの受付です。
当日のご予約も可能です。
首、肩、腰、背中などの急な痛みや不調に対応いたします。まずはお電話ください。
HP内のご予約バナーからネット予約も可能です。
連休中はまだまだ比較的ご予約がとれやすい状況です。
どこにも行けないことになっているG.Wはカラダにご褒美でリフレッシュもおすすめです。
スタッフは全員施術スタイルが違います。アナタにベストマッチの治療家が見つかるかも!!
技術力には自信があります‼お身体のお悩みがある方はぜひお越しください。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。
食事の時に良く噛んで、しっかりと唾液を出し、唾液と良く混ぜて飲み込むことが、
消化吸収を助け、健康増進に役立つことは、皆さんご存知のことだと思います。
この「唾液」、中国では昔から「金津玉液」とか「神液」とか呼ばれ、
身体の健康にとって非常に重要な薬液のように考えられてきました。
口の中に唾液を溜めて飲み込むことは養生法(健康法)の一つとして考えられていたようです。
「金津玉液」と言えば、鍼灸のツボにも「金津」と「玉液」というツボがあります。
舌の裏側に2本ある青筋(=舌下静脈という血管)の部分がそれにあたりますが、
この2本の静脈、中国の道教や民間の養生法では「青龍」とも呼ばれ、
体内の水を主(つかさど)る「腎」(現代医学の腎臓とは少し概念が異なります)につながっていると考えられ、
舌の先を上顎の前の方(前歯の付け根の裏側あたり)に軽く付けると、
頭脳労働などでオーバーヒートした頭の熱を腎の水で冷ますことが出来ると考えられています。
また、舌の先を上顎の前の方に軽く付けることは、
身体の正面正中線にある任脈という経脈と、
背部の脊柱を走行する督脈という経脈を連絡し、
身体の前後の気を循環させる方法のひとつだとも考えられています。
「頭熱のクールダウン」や「気の循環」といった作用はどれくらいあるか分かりませんが、
舌の先を上顎の前方に軽く付け、
口を閉じ、鼻で静かに呼吸していると、
口の中にじんわりと唾液が溢れてきます。
しっかりと唾液を出し、その唾液を飲み込むことは
胃腸に負担をかけがちな現代人の養生法としても
有用な面があるのではないかと思います。
しかし何よりも、先ず食事の際はゆったりと時間を取って、
ゆっくりとよく噛んで頂くように心掛けてください。
当院には、管理栄養士の資格を持ったスタッフや
トレーナー経験も豊富でスポーツ障害やトレーニングに精通している者、
東洋医学や民間養生法の知識を有する者などが在籍しています。
施術と同時に、日常での姿勢や動作、健康法についてもアドバイスを行っておりますので
疑問に思うことがございましたらお気軽にご質問ください。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。副院長の藤井です。
東京都では4月25日に緊急事態宣言が発出されました。
当院では「通院は不要不急の外出に該当しない」とされるため通常営業いたしております。
もう3度目ですね。前回同様、営業時間に変更はありません。
G.Wも休まず営業いたします。
感染予防対策は以前のブログにも記載しておりますが、以下の通り継続して行っております。
・ベッド、まくら等院内設備は施術終了ごとにアルコール消毒、除菌(酸素カプセル内も同様)
・スタッフの毎朝検温、マスク着用
・スタッフの手指洗浄、うがい
・院内換気
・消毒薬の設置
・出入口ドアノブ、取っ手等の定時消毒
上記以外に当院スタッフがご来院のお客様に検温を求めることがございます。その際はご協力いただきますようお願いいたします。
ご予約優先とさせていただき、他の患者様・お客様との待合スペースなどでの時間、空間共用を極力減らしております。
また、ご来院の際はマスクの着用、入り口での手指の消毒をお願いいたします。
自粛で室内に籠ってばかりだと免疫力が低下します。
ボディケアで心身ともにリフレッシュしましょう。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511