Blog記事一覧 > 芝公園 | 芝公園・浜松町・赤羽橋・三田 芝公園整骨治療院の記事一覧
当院は土日が混みやすく、ご予約は平日(特に日中)がオススメです♪
施術のお時間も20分コース~、10分単位で設定できますので、お仕事の合間に身体のケアはいかがですか(^^♪
短い時間でもこまめにケアしておくことで、辛い状態になるのを防ぐことができます!
ご予約は当院HPよりネット予約、LINE予約、お電話にて受け付けております。
寒い日が続きますので、身体の調子を崩さないようしっかりメンテナンスしていきましょう!
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。
前回、『忘れる脳力』(岩立康男著/朝日新書)という書籍を紹介しました。
その中に、脳の健康寿命を延ばす方法がいくつか紹介されています。
それによると、「違うことをする」ということが良い方法のひとつの様です。
脳の働きは、大きく「集中系」と「分散系」という2つのシステムに分かれます。
『集中系というのは「目的を持って何かの仕事に集中している」ときに活性化する部分で、主に前頭葉や頭頂葉の外側皮質がこれにあたる』そうです。(『』内は引用。以下同様)
『逆に、何かの仕事に集中しているときに抑制されている部分が分散系で、脳全体のバランスを制御し、記憶の整理をつかさどる』そうです。
そして、『両者をバランスよく活性化させるための簡単な方法が、「違うことをする」ということ』なのです。
つまり、飽きたり、疲れたりしたら「違うことをする」。集中して行う時間と、ボーっとする時間を使い分け、『集中系と分散系をバランス良く使う』ことが、『脳を疲弊させないために最も有効』な方法なのです。
そして、他の有効な方法の内の一つが「運動」です。
『運動することで、筋肉からさまざまな成長因子が分泌され、それが脳に届いて脳を守ってくれて』おり、『まさに筋肉は、脳を守る薬を作ってくれる製造工場のようなもの』である、と本書では言っています。
『筋肉は、脳を守る薬を作ってくれる製造工場』。この表現、私的には結構気に入っています。
筋肉を動かすことが肉体の健康にとって良いことは自明のことですが、実は『脳を守るためにも、どんどん筋肉に働いてもら』うのが良く、『そのためには適度な運動をすること』、『例えば散歩やランニング、また過度にならない範囲での筋トレなども有効である』ようです。
運動が、肉体の健康のみならず、脳やこころにとっても如何に重要か、については、昨今、様々な書籍で紹介されています。
このブログでもそうした書物を何度も紹介してきました。これらも是非ご参考にしてください。(R3/5/11ブログ「運動で脳を鍛える」、12/3「『スマホ脳』の対策は『運動』」、R4/9/10ブログ「脳にもコロナにも運動が大切」、9/13「やはり脳には運動が最強」、9/14「何故、運動は大切か」)
運動不足を感じている方、脳の機能を最適化したい方、新しい年は是非からだを動かして、めざせ健康脳長寿!!
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
みなさんこんにちは。芝公園整骨治療院の藤井です。
通勤時に通過する街並みも年末感が増してきました。
当院は今年も12月31日まで営業いたします。
新年は1月2日から営業します。
営業時間は以下の通りです。
12月30日(金) 通常営業 10:00~22:00(受付終了時刻)
12月31日(土) 通常営業 10:00~19:00(受付終了時刻)
1月 1日 (日) 休院日
1月 2日 (月・祝) 正月営業 10:00~19:00(受付終了時刻)
1月 3日 (火) 正月営業 10:00~19:00(受付終了時刻)
1月4日から通常営業時間になります。
年末年始はスタッフのシフトが変更になっています。
ネット予約のサイトにてご確認いただけます。
来年1月の予約受付は12月15日以降に解放いたします。ご了承ください。
今年の疲れやお身体のお悩みは今年の内に片づけておきましょう。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の高橋です。
鍼施術の際にずーんと来たり、ドンっと重い感じになることありませんか?
これが「ひびき」というものですね。
何故、ひびきが起きるのかと言いますと
硬くなっている筋肉や経穴や筋膜に鍼が到達すると
筋肉がグッと収縮して、神経を強く刺激することにより起こると言われています。
色々諸説はあると思いますが。
経穴の流中(電車の駅みたいに)を流れていくのを感じる方もいらっしゃいます。
ひびくから効くんですか?と聞かれることもありますが
ひびかなくても効きますし、どちらも効果はあると思います。
ひびきが苦手な方もいますしそういった方には細めの針を使ったり
刺激量を調整したりしますのでご安心ください。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。
『80歳の壁』という本が少し前からブームになっていますね。
書店では平積みにされていますし、TVの情報番組でも取り上げられたので、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。
本書は、「高齢者」を「幸齢者」と表現し、80歳を過ぎた後の時間を如何に健康で幸せに過ごすかの考え方や方法が紹介されています。
著者は高齢者医療に長年携わってきた医師。実際に多くの高齢患者さんを診てきた経験から、「高齢」を「幸齢」として過ごしてゆく為の知恵が提案されています。
例えば、
80歳を超えて急に訪れる70代までとは異なった身体的変化や環境の変化をどう受け入れてどう対処すれば良いのか。
80歳も過ぎれば、健康診断とはどのように付き合ってゆけば良いのか。そして、どの程度その結果を気にした方が、或いは、「気にしない」方が良いのか。
食生活や生活習慣など、日々の生活の中で、どんなことは「もう我慢しないで好きなようにやれば良い」のか、或いは、どんなことは「気を付けた方が良い」のか。
そういった問題が一つ一つ具体的に取り上げられています。
しかしこの本は、80歳を迎えた方や目前にした方、或いは、80歳を迎えようとするご両親を持つ方が参考に読むだけでなく、
比較的、弱・中年層の方が読んでも良いのではないかと思っています。
それは、『いずれ誰もが歳を取る』ということもあります。
しかしそれだけではありません。
例えは、50代でも、40代でも、或いは、30代ですら、
ある年代に突入したら、それ以前の年代とは異なる身体変化が現れ、「あれっ?こんなはずでは」ということ(≒不調)が生じてきます。
また、各世代ごとに、社会的にもプライベートでも、大きな環境の変化が訪れるタイミングがあり、それが心身の健康状態に大きな影響を与えることがあります。
特にここ数年は、コロナ禍に因る社会の変化と、それに因る心身への影響に苦しんでいる方も多いのではないかと思います。
本書は『80歳の壁』というタイトルですが、80歳に拘らず、『年代の壁』、或いは『コロナ禍の壁』と読み替えて読んでも十分に参考になる内容が含まれていると思いました。
これからの時間を「健康」で「幸せ」に過ごしたいと考える方は、是非ご参考にしてみてください。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の高橋です。
暑い日が続いていますね。
大雨が降ったり、コロナがまた増えてきたりと元の生活に戻るのは
まだ少し時間がかかりそうですね。
さて、今年のお盆は帰省や旅行に行く方も多いのではないでしょうか?
十分に気を付けて行ってらっしゃいませ。
当院はお盆期間中も毎日通常営業です。
この期間に身体をリセットしませんか?
しっかりと身体を整えるも良し。酸素カプセルにゆっくり入って溜まった疲れを抜くのも良し。
コリや痛みを鍼灸で治療するのもいいと思います。
平日は夜の22時まで診療しています。
遅い時間帯のご来院も大歓迎です。
是非お越しください。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の高橋です。
患者様から鍼灸施術の後に眠くなった、身体が重だるくなった
といったお声を聴きますが、副作用ではなく、鍼灸施術の後はこのようなことが起きるのは
自然なことで、身体が回復する良い兆しでもあります。
「好転反応」または「瞑眩(めんげん)」 と言います。
滞っていたリンパや気・血のめぐりが良くなると急激な身体の変化についていけず上記の反応が起こります。
すべての人に起きる訳ではありません。
施術後は暖かい物を摂るようにしましょう。
激しい運動や飲酒、長風呂は控えましょう。
施術後のだるさは疲労に近いものがあるので、だるさを増幅させる恐れがあります。
アルコールはいつも以上に酔いやすい状態になっているのでひどいのぼせ状態になることがあります。
お風呂も治療後は身体の巡りが良くなり、のぼせやすい状態になってます。
好転反応は数日で収まることがほとんどなので
心配することはありませんので安心して治療を受けてください。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の高橋です。
芝公園整骨治療院は新たな試みとして、脱毛マシーンを導入致しました。
現在スタッフは研修中でありますが、6月くらいからサービスを提供できるかと思います。
VIO以外の脱毛は可能ですので
これから気温も熱くなって、お肌を見せることも増えてくるかと思います。
効果を実感できるまで、最低でも5、6回は通って頂いた方がいいと思います。
当院のSHR脱毛なら2週間一回通って頂いて、最短半年で脱毛完了できます。
インスタに動画も上がっていくと思いますので、是非よろしくお願いします。
施術の後に受けることも可能ですので、試してみてください。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちわ!スタッフの西村です。
日頃より当院をご利用頂きありがとうございます。
私事ですが、6/30に以前より傷めていた肩を手術することになりました。
復帰時期は未定ですが、7月~最低でも2ヶ月間は施術ができません。
その為、担当させて頂いている患者様、FaSTコース、美容鍼コースをして頂いてる患者様には療養期間中大変ご迷惑をおかけいたしますが
ご理解の程よろしくお願い致します。
尚、日常生活や施術には肩の症状は支障がないため、手術日ギリギリまでは施術しておりますので、今ある症状は早めにケアしていきましょう!
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511
こんにちは。芝公園整骨治療院の高橋です。
今年のゴールデンウイークは長い方で10連休みたいですね。
今回は旅行や帰省される方も多いのではと思います。
当院は連休中も毎日営業しております。
この期間に体のケアをしっかり行いまた頑張っていきましょう。
いつもよりゆったり長めに施術を受けても良し。
酸素カプセルやエアナジーで体の中から整えても良し。
ご予約は電話、インターネット予約をご利用ください。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511