TEL LINE ネット予約

アドラー心理学 | 芝公園・浜松町・赤羽橋・三田 芝公園整骨治療院

Blog記事一覧 > 芝公園整骨施術院 | 芝公園・浜松町・赤羽橋・三田 芝公園整骨治療院 - Part 2の記事一覧

アドラー心理学

2021.08.25 | Category: 健康情報

こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。

 

今回は少し毛色を変えて心理学のお話です。

中でもアドラー心理学に関してのお話です。

アドラーユングフロイトに比べると日本では知名度が高く無いのでピンと来ない方も多いかも知れませんが、

少し前に話題となった『嫌われる勇気』(岸見一郎著/ダイヤモンド社刊)という本なら

ご存知の方もいらっしゃるかも知れません。

この本の内容はアドラー心理学基づいたものです。

 

アドラー心理学がどういうものなのかについては、『嫌われる勇気』の著者による入門書が多数ございますので、

そちらをご覧いただきたいと思いますが、

アドラー心理学の大きな特徴の一つに、原因論ではなく目的論に立脚しているということがあると言われています。

 

例えば、カウンセリングによって「過去に今の問題の原因を探せば、それまで気づかなかった出来事が思い出され」、

精神科医カウンセラー

あなたが悪かったのではないあなたのせいではないと言ってもらえたら

になるかもしれない

「しかし、過去のあれこれの出来事だけでは解決にもならない

というのがアドラー心理学考え方の様です(『アドラー 人生を生き抜く心理学』岸見一郎著/NHK出版刊

 

もちろん、「原因明らかになって、その原因変えることによって、症状改善するということは考えられるが、

過去出来事問題原因であるのなら」、ることの出来ない過去を持ち出して注目しても

根本的解決にはならない(『アドラー 人生を生き抜く心理学』岸見一郎著/NHK出版刊、と言う訳です。

 

一見冷たいようにも感じますよね。それ故に厳しい心理学であるとも言われています。

 

でも、その反面、大変希望えてくれるもあります。 その一つが、

『大切なのはえられているかではなく

えられているものどう使うかである

という考え方です。

 

アドラーは、

我々は、「『何が与えられているか』にあまりにも注目してしまい、

自分の能力には限界がある、と考える」人が多いと言います(※著作中では「子供」が対象として話されています)

そしてアドラーは、

「その際、遺伝が引き合いに出される」ことが多いが、

「遺伝の問題はそれほど重要でない。重要なことは、

遺伝したかということではなく、幼い頃に遺伝としてえられたものどう使うかということである」

という考えを示しています。(※以上『アドラー 人生を生き抜く心理学』岸見一郎著/NHK出版刊)からの引用)

 

現状問題解決する手段としては、

解決すべき原因 を探るよりも、

あるいはこの先 どうしたいのか? 目的 明確にしようとする方が良い、ということですね。

 

ここで思い出すのが、先日8月14日ブログで紹介したウサイン・ボルトのお話です。

重度脊椎側弯症を抱えていたボルトには、

当初コーチ陣が反対していた通り、側弯症であるが故短距離への転向めるという選択もあったでしょう。

選手生命を賭け、リスクを負った上で、先ずは側弯症治療を試みてみる、という選択もあったでしょう。

しかし、ボルトは、脊椎側弯症というハンデを抱えたまま、それをカバーして有り余る体づくりをし、

通常の陸上短距離セオリーにはした、身体左右きくれる

世界最速となったのです。

 

身体的条件気持ち考え方与える影響は大きく、

逆に、思考こころ状態身体に与える影響もまた大きいことは言うまでもありません。

どういった思考するか身体(体調)変化する、といっても過言では無いくらいです。

 

長引くコロナ禍の中で、制約も多く、窮屈じることも多い昨今、

からだ健康の為にも、

未来希望を持ったるく前向気持(思考)を忘れない様にしたいですね!

 

 

芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511

 

置鍼について

2021.05.25 | Category: 鍼灸

こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。

 

皆さん鍼灸治療における置鍼という言葉はご存知ですか?

鍼灸治療の流れの中で、ツボや必要な部位にした状態一定時間、そのままにしておくことです。

特に中医学(中国の伝統医学)に基づいた鍼灸を行うところでは、施術中に20分~30分以上置鍼することも少なくありません。

鍼灸師が鍼を刺し終わった後、「では、このまましばらく休んでいてください」とベッドサイドを離れ、

そのまま30分以上も放置されると、知らない人は、「あれ?先生、私の事を忘れていない?」と不安に思う人もあるかも知れませんね。

 

この置鍼、一体どういった意味があるのでしょうか?

伝統的な鍼灸医学では、人体にはツボツボ連絡している「経絡」というルートが12本あり、

はその経絡一日50周していると考えられています。

つまり、が12本の経絡を一通り循環するのに約30分かかる計算になります。

ツボに鍼を刺した後、30分程度そのままにしておくのは、

ツボに刺した刺激が相互干渉しながら経絡一巡し、全身効果ぼすのに必要時間だという訳です。

 

もちろん症状や目的、患者さんの体質によっても置鍼時間は変わりますし、

針を刺して即効する場合もあります。

また、一口に鍼灸治療と言っても、鍼灸の流派や鍼灸師の考え方、各々の治療院の方針によってもその施術方法は様々なので、一概には言えない部分もありますが、

少なくとも置鍼の時間は、忘れている訳でも、何もしないで放置している訳でもなく、

積極的そのままにしている、ということです。

 

置鍼している間は、じわじわと効いてきている時間ですので、

できるだけリラックスしてゆったりとお休みになって頂ければと思います。

 

当院には様々なスタイルの鍼灸師が在籍しております。

色々なやり方の鍼灸を受けてみて頂くのも良いと思います。

 

 

芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511

「健康の正体」

2021.03.29 | Category: 健康情報

こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。

 

以前読んだまま本棚に横たわっていた、

『健康の正体』(順天堂大学医学部教授・小林弘幸著/サンマーク文庫)

という本を読み返してみました。

小林先生は、NHKの番組などにもよく

自律神経の専門家として出演なさっているので

ご存知の方も多いと思います。

 

小林先生はこの本の中で、「健康」の定義  を端的に、

「健康とは

 37兆個の細胞の一つひとつに

 質のよい血液が

 たっぷりと流れていることである。」

と言っています。

 

本の中にもありますが、血液の働きは主に

「1、酸素や栄養を運ぶ  2、免疫細胞を運ぶ

3、老廃物を運ぶ  4、水分を維持する

5、体温を維持する」 といったことにあります。

 

体中に栄養を届けるのも、

体の中の老廃物を回収するのも、

身体を暖かくしたり、潤いを維持したり、

そして免疫力をUPさせるのにも

血流はとても大切なんですね。

 

小林先生は、

「血液の質と流れをよくするために、つまり本質的な健康を手にするために必要なのは」、「食事や睡眠、運動習慣といった基本的な日々の暮らしを適正化することです。」と言っています。

そして、「あなたに健康をもたらすのは、医師でもサプリメントでもない、あなた自身だ。」とも言っています。

 

なるほど。至極もっとも。

私も大賛成の同意見です。

 

ただ、多忙な都会の現代社会、ご自身のセルフケアで追いつかない場合には、

我慢せず油断せず、是非とも早めに「人の手」を借りてください

 

マッサージ整体針きゅうなどの施術は、

「血流を良くする」という点では

間違いなく皆さんのお役に立てます。

また施術と同時に、日常生活での様々なアドバイスも行って

皆様の健康管理のお手伝いを致しますので

どうぞお気軽にご利用ください。

————————————————————————–

空いてる時間の確認はネット予約が便利です。

当院HPのバナーから予約サイトに入れます。ぜひご利用ください。

初めて当院をご利用の方にもご利用いただけます。

またお電話でもご予約、お問合せを受け付けております。お気軽にご連絡ください。

芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511

オススメ商品♪♪

2021.01.28 | Category: 未分類

こんにちわ!芝公園整骨治療院の西村です(^^)/

今回は当院の商品の中で私のオススメ商品をご紹介いたします!!

ファイテンさんの『イミダゼリー』です!

 

 

 

 

 

数千㎞もの距離を長く飛び続ける渡り鳥がもつ活力成分『イミダゾールペプチド』が配合してあり

疲労回復や持久力に効果絶大です!!!

私は主に疲労回復目的で使っています。

寝る前に飲んでから寝ると翌朝の疲労感が全然違います!

スポーツをやってる方は運動前や運動中に飲んでおくとパフォーマンスUPにつながると思います(^^♪

1本 ¥270(税込)

1箱(10本) ¥2,700(税込)

ぜひお試しください♪

 

芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511

年末年始の営業時間のお知らせ

2020.12.05 | Category: 未分類

こんにちわ!芝公園整骨治療院の西村です(^^♪

日頃より当院をお選びいただきありがとうございます!!早いもので今年も残り1か月をきりましたね。

だんだん空気も冷たくなり、乾燥もしていますが、お身体の具合は大丈夫でしょうか?

さて当院の年末年始の営業時間についてお知らせです。

年内は休まず営業いたします。

12/31(木)10:00~19:00(最終受付)

 1/1(金)休診

 1/2(土)10:00~通常営業(土日祝日の営業時間です)

これ以降は通常営業です。

以上のようになりますので予めご了承ください。今年の疲れは今年のうちに取り除いて、健康な身体で年末年始を

迎えましょう!!

 

芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511

お盆も通常営業です。

2020.08.05 | Category: 未分類

こんにちは、芝公園整骨治療院の高橋です。

梅雨明けして本格的に熱くなってきましたね。

クーラーの効いた涼しい所から、熱い野外に出ると

自律神経のバランスが崩れ、体温調節や発汗などの調節がうまくいかなくなってきます。

さらに抵抗力が弱くなり、だるさ、肩こり、足腰の冷え、頭痛など様々な身体の不調をきたします。

自律神経を整えるのに鍼灸治療は効果的です。

 

お盆も休まず営業します。

ぜひお身体のメンテナンスにお越しください。

ご予約はお電話またはHPからどうぞ。

 

芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511

 

はりきゅうの日

2020.07.30 | Category: 未分類

こんにちは、芝公園整骨治療院の高橋です。

もうすぐ八月ですね。

8月9日は何の日かご存じですか?

そう、はりきゅうの日なんです。

急性の症状から慢性的なコリでお悩みの方

鍼灸治療やってみませんか?

美容鍼もやってます。

体調管理の難しい時期ですのでお身体のメンテナンスにご利用下さい。

ご予約はお電話またはHPからどうぞ。

芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511

コロナ対策

2020.07.10 | Category: 未分類

こんにちわ!芝公園整骨治療院の西村です。

最近東京都の新型コロナウイルス感染者数が増えており、皆様も不安な日々を送られていると思います。

皆様に安心してご来院頂けるよう当院では下記のように対策を行っております。

・ベッド、まくら等院内設備は施術終了ごとにアルコール消毒、除菌(酸素カプセル内も同様)

・施術スタッフの毎朝検温、マスク着用

・スタッフの手指洗浄、うがい

・院内換気

・消毒薬の設置

・出入口ドアノブ、取っ手等の定時消毒

また、ご来院くださいました皆様にも手指の消毒にご協力をお願いいたします。

ご予約優先なので待合にて他の患者様・お客様と長時間居合わせることはございません。

なお、ご来院に際しましてご不明なことや不安に感じることなどがございましたら事前にお電話にてご相談いただければと思います。

我慢にガマンを重ねるのは心身ともに良くないことです。身体のケアをして楽しい夏を迎えましょう!

お気軽にご連絡ください。ご予約はお電話、またはHPからネット予約も可能です。

当院のご利用が少しでもこの厳しい事態を乗り切るチカラなれれば思っております。

芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511

二日酔いに酸素カプセル♪

2020.07.03 | Category: 酸素カプセル

こんにちわ!西村です!

自粛ムードが少し緩和し、お仕事帰りにお酒を飲みに行く方が増えた気がします。久しぶりの外食で楽しくなりついつい飲みすぎてしまった方も多いのではないでしょうか!?

最近、仕事から帰るときに色々な場所で飲み潰れてしまった方をよく見かけます(;^ω^)

お酒の飲みすぎには注意しましょう!もし飲みすぎてしまった時は、、、

 

酸素カプセル!!でスッキリしましょう!

≪酸素カプセルの主な効果≫

①疲労回復

②二日酔いの予防・回復

③骨折やケガの早期回復

④ダイエット・美容

⑤ストレス解消・リフレッシュ効果

⑥一酸化炭素の排出

⑦コンディショニングUP

など、細胞レベルで代謝をUPさせ免疫力が上がることでこれらの様々な効果を発揮します!

 

 

 

 

 

 

 

 

施術と一緒に受けると効果もUP!そして料金がお得になります!60分以上のお時間を選ばれる方が多いです(^^♪

≪料金≫

30分     ¥2,200(税込)

60分     ¥3,300(税込)

90分     ¥5,500(税込)

120分 ¥6,600(税込)

※施術と一緒にした場合、1,100円割引!!

飲みすぎや、お身体が疲れた際にはぜひご利用下さい。スタッフ一同お待ちしております。