TEL LINE ネット予約

脳の健康寿命を延ばすには | 芝公園・浜松町・赤羽橋・三田 芝公園整骨治療院

Blog記事一覧 > 脳 | 芝公園・浜松町・赤羽橋・三田 芝公園整骨治療院の記事一覧

脳の健康寿命を延ばすには

2022.12.28 | Category: 健康情報

こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。

 

前回、『忘れる脳力』(岩立康男著/朝日新書)という書籍を紹介しました。

その中に、健康寿命ばす方法がいくつか紹介されています。

それによると、「違うことをする」ということが良い方法のひとつの様です。

脳の働きは、大きく「集中系」「分散系」という2つのシステムに分かれます。

『集中系というのは「目的を持って何かの仕事に集中している」ときに活性化する部分で、主に前頭葉や頭頂葉の外側皮質がこれにあたる』そうです。(『』内は引用。以下同様)

『逆に、何かの仕事に集中しているときに抑制されている部分が分散系で、脳全体のバランスを制御し、記憶の整理をつかさどる』そうです。

そして、『両者をバランスよく活性化させるための簡単な方法が、「違うことをする」ということ』なのです。

つまり、飽きたり、疲れたりしたら「違うことをする」。集中して行う時間と、ボーっとする時間を使い分け、『集中系と分散系をバランス良く使う』ことが、『脳を疲弊させないために最も有効な方法なのです。

 

そして、他の有効な方法の内の一つが「運動」です。

『運動することで、筋肉からさまざまな成長因子が分泌され、それが脳に届いて脳を守ってくれて』おり、『まさに筋肉は、脳を守る薬を作ってくれる製造工場のようなもの』である、と本書では言っています。

『筋肉は、脳を守る薬を作ってくれる製造工場』。この表現、私的には結構気に入っています。

筋肉を動かすことが肉体の健康にとって良いことは自明のことですが、実は『脳を守るためにも、どんどん筋肉に働いてもら』うのが良く、『そのためには適度な運動をすること』、『例えば散歩やランニング、また過度にならない範囲での筋トレなども有効である』ようです。

運動が、肉体の健康のみならず、こころにとっても如何に重要か、については、昨今、様々な書籍で紹介されています。

このブログでもそうした書物を何度も紹介してきました。これらも是非ご参考にしてください。(R3/5/11ブログ「運動で脳を鍛える」、12/3「『スマホ脳』の対策は『運動』」、R4/9/10ブログ「脳にもコロナにも運動が大切」、9/13「やはり脳には運動が最強」、9/14「何故、運動は大切か」)

 

運動不足を感じている方、機能最適化したい方、しいは是非からだ動かして、めざせ健康脳長寿!!

 

 

芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511

『忘れる脳力』

2022.12.27 | Category: 健康情報

こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。

 

「最近、物忘れがひどくて・・・」という方いらっしゃいませんか?

私も段々と物忘れがひどくなっている気がしています。

忘年会の時期ですが、忘年会をするまでもなく、自然と忘れてしまうことも多そうです。

 

この「忘れる」ということ、最新の研究では、実は「脳」の正常な機能の為には必要なことであり、むしろ健康な証拠だというのです!

その勇気づけられる様な「脳」の話しが書かれているのが、今回紹介する『忘れる脳力』(岩立康男著/朝日新書)という書籍です。

私たちはどうしても「忘れる」ということが「悪いこと」の様に考えがちですが、実は『脳は積極的に、記憶を壊すためのタンパク質を生成している』というのです(『』内は引用。以下同様)。

つまり、には積極的に忘れるための機能備わっているというのです。

そして、『こうした脳による「積極的に忘れるための不断の努力」の結果、必要な記憶がきちんと維持されることになり、脳の機能が思考、感情いずれの面でも健全に保たれることにつながるのだ』そうです。

「記憶」だけでなく、「思考」「感情」の面においても、「忘れる」ことは悪いことではないのですね。いや、むしろ必要なことの様です。

 

とは言え、「忘れてしまいたいことに限っていつまでも頭に残っているし、忘れちゃいけないことに限って忘れてしまうんだよな~」という方も多いと思います。

この忘れてしまいたいことに限っていつまでも頭に残っている」過度になると、「うつ」などの原因にもなるようです。

また「忘れちゃいけないこと」記憶として定着させるためにはどうしたら良いか、ということに興味のある方は多いと思います。

こういったことについても本書では詳しく述べられていいるので、興味のある方は是非ご一読頂きたいと思います。

 

芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201

何故、運動は大切か

2022.09.14 | Category: 健康情報

こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。

 

前回、前々回と2回に渡って、『運動脳』という本を紹介しました。

「運動」が「脳」に対して如何に重要か、という内容でした。

では何故、これほどまでに「運動習慣」が「脳」にとって大切、かつ影響があるのでしょうか?

これについてのアンデシュ・ハンセンの考え(説)が、実に興味深く、面白く感じられたので、一連のブログの最後として紹介したいと思います。

 

人類の長い歴史の中で『私たちが農耕生活に転じて以来、1万年』

これは『生物学的に見れば、きわめて短い期間』であり、

『私たちが農民だった時代は、時間軸で考えると人類の歴史全体のわずか1%に過ぎない』のだそうです。

 

そして、興味深いのは著者の以下の解説です。

『人類の歴史を1日に短縮すると、私たちは午後11時40分まで狩猟採集生活を送っていた。

そして工業化社会が始まったのは、午後11時59分40秒。1日が終わるまで、あと20秒というときだ。

デジタル社会、つまりインターネットにつながったのは午後11時59分59秒。1日24時間のうちの最後の1秒である。(中略)

要するに、一般的な現代人は100年前の人間とも1000年前の人間とも、1万年前の人間とも遺伝子的には変わらないのである』

 

アンデシュ・ハンセンは、『生物学的には、私たちの脳と身体は今もサバンナにいる』という言い方をしています。

 

つまり、『人類の歴史において、ほんの短期間に生活様式がことごとく変わり、それによって身体を動かす必要性は半分に減った。

人類の進化が何万年もの年月をかけて緩やかに進むことを考えると、私たちの生活様式は、脳の進化の速度をはるかにしのぐ速さで変わったことがわかる。

生活様式の変化に、肉体が追いついていない状態だ』と言うのです。

そして、『多くの現代人が心や身体を病んでしまう理由は、「脳」と「私たちの環境」の矛盾、そこにある。』と結論します。

 

私たちの「脳」と「身体」にとって何故「運動」が必要なのか、

そして何故「運動不足」が「脳」と「身体」に良くないのか。

「なるほど」と感じました。

さすがに「サバンナ」での生活の様にというのは無理ですが、

私たちは本来、日常でもっともっと身体を動かさないといけない様に出来ているのですね。

 

 

芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511

 

 

『スマホ脳』の対策は「運動」

2021.12.03 | Category: 健康情報

こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。

 

以前このブログで『スマホ脳』という本を紹介しました。

「スティーブ・ジョブズなどのIT業界のトップは自らの子供にはデジタル・デバイスを与えなかったという事実と共に、

スマホ“脳”“健康”に与える重大な影響について書かれていました(2021年4月21日のブログ参照)。

 

この本の反響を受けて、

“では、どうすれば良いの?”という問いに対するアンサーとして書かれたのが、

同著者による『最強脳』という本です。

『実は、この本の結論は一言で言えてしまいます。

運動をしよう—–そうすれば脳は確実に強くなる。』

日本語版の冒頭「日本の読者の皆さんへ」の中で、ハンセン先生がいきなりこう書いている通り、

この本の内容と結論はこの一点に尽きます。

 

ただ、大切なのは“運動することによって、脳の中ではどのような変化が起きているか”、ということです。

 

前著『スマホ脳』では、スマホが“脳”や“身体”にどの様な影響を与えるかが書かれていましたが、

本書では「運動が子供や若者の脳にどのような影響を与えるかという知識を紹介」しています。

それと同時に「運動するモチベーション」が上がる様な知識の紹介もされています。

 

以前、『スマホ脳』を紹介した後に、『脳を鍛えるには運動しかない!!』という本も紹介しましたが(2021年5月11日ブログ)、

“身体”の健康のためだけでなく、“脳”のためにも、やはり“カラダを動かすこと”が一番良い様です。

本書でも“カラダを動かすこと”は、

身体が強くなり、見た目もスッキリするだけでなく、

認知機能が高まり発想力、記憶力、集中力も高まり

気分も良くなって幸せな気分になり、

睡眠の質も改善されて、ストレスにも強くなる、と言っています。

 

皆さんがこの様にすこぶる健康になると、治療院としては少し困った面も出てくるかもしれませんが(笑)、

自身の為、是非、カラダを動かす習慣をつけて行きましょう!!

めざせ!健康長寿!!

 

 

芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511

 

運動で脳を鍛える!?

2021.05.11 | Category: 健康情報

こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。

 

4月21日のブログで、スマホをはじめとするデジタル・モバイル健康える影響を紹介しました。

付き合い方を少し見直してみては?と、

スマホの怖い影響ばかりを列挙してしまいましたが(4月21日ブログ参照)、

今や仕事でもプライベートでも多用せざるを得ないデジタル・モバイル、

「じゃあ、どうすればいいの!?」と思った方もいたと思います。

 

そんな方に是非ご一読頂きたいのが、その名もズバリ!

 

『脳を鍛えるには運動しかない!』(ジョンJレイティー・著/野中香方子・訳/NHK出版)

 

 

著者は「運動機能最善にする唯一にして最強手段と強調しています。

この本の表紙裏の見出しには、

運動すると35%神経成長因子える

運動5歳児IQ言語能力には大きな差がでる

といったことの他、

運動することでストレスうつえられる

運動するかかりにくい

運動2回以上続ければ認知症になる確率半分になる

といったことが挙げられており、

注意欠陥障害依存症などに与える運動効果や、運動がホルモン変化に関わって女性に及ぼす影響なども述べられています。

 

しばらく前にNHKで放送されたシリーズ・人体」という番組の中でも、

筋肉は、もはや単に身体を動かす為の運動器であるに留まらず、「臓器」として取り上げられていました。

書籍化されている『人体・神秘の巨大ネットワーク・臓器たちは語り合う』(丸山優二・NHKスペシャル「人体」取材班 /NHK出版新書)の中でも、

脂肪・筋肉それら自体が、

臓器の様にホルモン様のメッセージ物質出して

身体様々器官ネットワークして影響を与え、

運動すると大腸がん予防できたり、

筋肉出すメッセージ物質があらゆる生活習慣病の原因となる慢性炎症える

などといった効果が期待できるという研究結果が報告されています。

 

 

運動をして筋肉しっかりと使ってあげることは、単に肉体の鍛錬のみならず、

内臓メンタル面に対しても、

そして様々な疾患予防に対しても、

思っている以上に良い影響を及ぼすようです。

 

 

当院にはスポーツに詳しい者や、養生法、栄養学などに詳しい者など様々なスタッフが在籍しておりますので、

運動を行う上でのコンディショニングや運動後のケアにもぜひご利用ください。

 

めざせ!健康長寿!!

 

芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511