TEL LINE ネット予約

流れが通れば痛まない ~流れを良くする鍼灸・吸い玉~ | 芝公園・浜松町・赤羽橋・三田 芝公園整骨治療院

Blog記事一覧 > 健康情報,鍼灸 > 流れが通れば痛まない ~流れを良くする鍼灸・吸い玉~

流れが通れば痛まない ~流れを良くする鍼灸・吸い玉~

2021.06.21 | Category: 健康情報,鍼灸

こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。

 

吸い玉などの施術は、幅広い疾患に用いられますが、

鍼や灸、吸い玉などの施術がどのように効くのか?

これについては、現代科学(医学)的な解釈では様々な学説(解釈)があって、

統一した見解が無いのが現状です。

 

中国の伝統的な医学では、痛み疾病に関する一つの大原則として、

「通則不痛、不通則痛(通ずればまず、ぜざれば)」

という原則があります。

 

流れでも、血液流れでも、水分流れでも、身体ってれているものが、

りなくれている(通っている痛みないが、

って通り悪くなる痛みじる、という原則です。

 

流れでも、水路流れでも、流れ悪く詰まり滞りじると、

そこにゴミ溜まった停滞した腐敗して悪臭ったしますよね。

詰まった場所から溢れ周囲浸水して悪影響を及ぼしたりすることもあります。

 

施術は、そうした水路停滞を鍼の刺激でたり、

経絡上のツボを刺激することで、各所水門開閉調整してれをコントロールする様なもの

だと考えて頂くと良いかも知れません。

刺激は、ったかされて流れが良くなるように、

温熱刺激体内循環良くするイメージで良いでしょう。

抜缶(吸い玉)は、まさにバキュームする様にまりを

同時に、吸引することで血管などの通路りをすると考えてください。

 

この様に、伝統的な鍼灸医学の考え方では、

痛みだけでなく、婦人科やその他の不調も、

すべてカラダれる気・血・水滞り(不通)原因であり、

この(不通)ば、健康カラダが手に入る、と考えている訳ですね。

 

中国の古い養生の本には、

「流れるらない動いている戸の枢(蝶番)ちない。身体もまたそのようである。」

という言葉があります。

“カラダくように出来ているので、適度き、体内循環くしていれば、健康てるという訳ですね。

 

カラダを冷やさず、適度に動き、循環を良くするように心掛けましょう!

そしてご自身の養生だけでは追いつかない場合には、放っておかずに、

灸、吸施術“カラダえるようにしてください!