脳の健康寿命を延ばすには
こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。
前回、『忘れる脳力』(岩立康男著/朝日新書)という書籍を紹介しました。
その中に、脳の健康寿命を延ばす方法がいくつか紹介されています。
それによると、「違うことをする」ということが良い方法のひとつの様です。
脳の働きは、大きく「集中系」と「分散系」という2つのシステムに分かれます。
『集中系というのは「目的を持って何かの仕事に集中している」ときに活性化する部分で、主に前頭葉や頭頂葉の外側皮質がこれにあたる』そうです。(『』内は引用。以下同様)
『逆に、何かの仕事に集中しているときに抑制されている部分が分散系で、脳全体のバランスを制御し、記憶の整理をつかさどる』そうです。
そして、『両者をバランスよく活性化させるための簡単な方法が、「違うことをする」ということ』なのです。
つまり、飽きたり、疲れたりしたら「違うことをする」。集中して行う時間と、ボーっとする時間を使い分け、『集中系と分散系をバランス良く使う』ことが、『脳を疲弊させないために最も有効』な方法なのです。
そして、他の有効な方法の内の一つが「運動」です。
『運動することで、筋肉からさまざまな成長因子が分泌され、それが脳に届いて脳を守ってくれて』おり、『まさに筋肉は、脳を守る薬を作ってくれる製造工場のようなもの』である、と本書では言っています。
『筋肉は、脳を守る薬を作ってくれる製造工場』。この表現、私的には結構気に入っています。
筋肉を動かすことが肉体の健康にとって良いことは自明のことですが、実は『脳を守るためにも、どんどん筋肉に働いてもら』うのが良く、『そのためには適度な運動をすること』、『例えば散歩やランニング、また過度にならない範囲での筋トレなども有効である』ようです。
運動が、肉体の健康のみならず、脳やこころにとっても如何に重要か、については、昨今、様々な書籍で紹介されています。
このブログでもそうした書物を何度も紹介してきました。これらも是非ご参考にしてください。(R3/5/11ブログ「運動で脳を鍛える」、12/3「『スマホ脳』の対策は『運動』」、R4/9/10ブログ「脳にもコロナにも運動が大切」、9/13「やはり脳には運動が最強」、9/14「何故、運動は大切か」)
運動不足を感じている方、脳の機能を最適化したい方、新しい年は是非からだを動かして、めざせ健康脳長寿!!
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511