何故、運動は大切か
こんにちは。芝公園整骨治療院の藤本です。
前回、前々回と2回に渡って、『運動脳』という本を紹介しました。
「運動」が「脳」に対して如何に重要か、という内容でした。
では、何故、これほどまでに「運動習慣」が「脳」にとって大切、かつ影響があるのでしょうか?
これについてのアンデシュ・ハンセンの考え(説)が、実に興味深く、面白く感じられたので、一連のブログの最後として紹介したいと思います。
人類の長い歴史の中で『私たちが農耕生活に転じて以来、1万年』、
これは『生物学的に見れば、きわめて短い期間』であり、
『私たちが農民だった時代は、時間軸で考えると人類の歴史全体のわずか1%に過ぎない』のだそうです。
そして、興味深いのは著者の以下の解説です。
『人類の歴史を1日に短縮すると、私たちは午後11時40分まで狩猟採集生活を送っていた。
そして工業化社会が始まったのは、午後11時59分40秒。1日が終わるまで、あと20秒というときだ。
デジタル社会、つまりインターネットにつながったのは午後11時59分59秒。1日24時間のうちの最後の1秒である。(中略)
要するに、一般的な現代人は100年前の人間とも1000年前の人間とも、1万年前の人間とも遺伝子的には変わらないのである』。
アンデシュ・ハンセンは、『生物学的には、私たちの脳と身体は今もサバンナにいる』という言い方をしています。
つまり、『人類の歴史において、ほんの短期間に生活様式がことごとく変わり、それによって身体を動かす必要性は半分に減った。
人類の進化が何万年もの年月をかけて緩やかに進むことを考えると、私たちの生活様式は、脳の進化の速度をはるかにしのぐ速さで変わったことがわかる。
生活様式の変化に、肉体が追いついていない状態だ』と言うのです。
そして、『多くの現代人が心や身体を病んでしまう理由は、「脳」と「私たちの環境」の矛盾、そこにある。』と結論します。
私たちの「脳」と「身体」にとって何故「運動」が必要なのか、
そして何故「運動不足」が「脳」と「身体」に良くないのか。
「なるほど」と感じました。
さすがに「サバンナ」での生活の様にというのは無理ですが、
私たちは本来、日常でもっともっと身体を動かさないといけない様に出来ているのですね。
芝公園整骨施術院・鍼灸院・整体院
〜首、肩、腰の痛みや交通事故施術〜
スタッフ全員が経験豊富な国家資格者です♪
お気軽にお問合せ下さい♪♪
東京都港区芝2-8-13KITAハイム芝201
03-6400-3511